QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR]ちらし印刷選挙用品
[PR]和歌山ネットチラシ
[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
マハロベーカリー

2014年09月08日

水煮大豆でもっちりあんバターお焼き

レシピブログさんでフジッコの水煮大豆でおやきレシピコンテストモニターに当選しました(^^)

水煮大豆でお焼きを作れるなんてビックリ ヮ(゚д゚)ォ!

基本のレシピを参考にさせていただき、私が考えたのが、、、

『水煮大豆で作るもっちりあんバターお焼き』





スイーツお焼きにしちゃいました( ´艸`)



水煮大豆はもちろんコレ!!




ヒジキ煮に入ってる、あの大豆です。
なんかおかずイメージが強いですよねσ(^_^;)


しかも、焼く作業以外は子どもさんでも簡単に作れて洗い物も少なく済むように考えました(。-∀-)ニヒ♪


【材料・3〜4人前】

水煮大豆 1袋
砂糖 小さじ2
片栗粉 大さじ4
牛乳 大さじ2

バター 15g
餡子 適量
きな粉 適量

【作り方】
1.ポリ袋に水気を切った水煮大豆と砂糖、片栗粉を入れて、空気で膨らませた状態でフリフリして大豆になじませる。

2.なじんだら、空気を抜いて中の大豆を潰す。
子どもさんにお手伝いしてもらっても(^^)
その時は、袋が破れないように気を付けて、袋を二重にするなどしてください。

3.ある程度潰れたら牛乳を加えてさらに潰す。
少しくらい粒が残っていても大丈夫ですが、よく潰した方がもちっとすると思います。

4.ポリ袋の底を少し切って、一口サイズを絞り出して、それを丸めて潰す。
この作業も子どもさんにお任せしても楽しいかも(^^)


5.バターをフライパンに入れてから火を付けて、溶けたら4を入れて中火で両面こんがり焼く。

6.お皿に盛り付けて餡子をトッピングして、きな粉をかける。





今回はこれ位出来ました。
5歳の長男くんと一緒に作りました(^^)


もう一つ試したのが練乳バージョン





長男くんは、イマイチだそうですが、私は美味しかったです♡


洗い物も少ないし、簡単なので、子どもさんと楽しく作ってくださいね〜♫



  


Posted by マハロベーカリー at 22:08Comments(0)お菓子

2014年09月07日

ゲラポー!

あっと言う間にもう9月!

こういうイベントに並ぶ日が来るとは(-。-;





並ぶ人が多過ぎて、私達の少し後で打ち切られてました(;^_^A
ギリセーフ(;゚Д゚)
それでも1時間近く並びました(~_~;)

  


Posted by マハロベーカリー at 16:33Comments(0)お出かけ