2012年07月31日
三重旅行 2~宿にて~
長い道のりを経て、やっとこ宿につきました。
それが外観を撮り忘れましたf^_^;)
賢島にある巨大なホテル、宝生苑に泊まりました。
大きな建物3棟に別れていて、うちは予算の都合上、一番リーズナブルな雅棟に泊まりました。
一番古い建物で、フロントのある本館から遠い( ;´Д`)
大型ホテルは館内移動が大変ですね(~_~;)
でもお部屋からの眺めは最高でしたよd(^_^o)

古い建物なので、レトロなエアコン(^◇^;)

そしてフロント横には滝が Σ(゚д゚lll)
建物3階分の高さがあるんです。

館内に川が流れてるホテルはあると思いますが、滝はそうそうないと思います(苦笑)
ホテルのプールに入り(写真なし(^◇^;))、お腹ペコペコで夕食のバイキングへ。

いわゆるホテルのバイキングのメニューに加え、実演でいろんな料理が提供される屋台が幾つかありました。
うちは焼き物の大あさりにハマってしまい、夫婦二人で20個近く平らげましたf^_^;)
お風呂も温泉で展望露天風呂もあり、大満足d(^_^o)
朝風呂もしっかり入りました。
朝は英虞湾が、一望できました♪( ´▽`)
でも時々通過していく漁船に乗ってるおっちゃんの視線が・・・Σ(゚д゚lll)
まぁ距離はあるし、そんなお年頃ではないので私は全然平気です( ̄^ ̄)ゞ
旅はまだ続きます~( ̄^ ̄)ゞ
それが外観を撮り忘れましたf^_^;)
賢島にある巨大なホテル、宝生苑に泊まりました。
大きな建物3棟に別れていて、うちは予算の都合上、一番リーズナブルな雅棟に泊まりました。
一番古い建物で、フロントのある本館から遠い( ;´Д`)
大型ホテルは館内移動が大変ですね(~_~;)
でもお部屋からの眺めは最高でしたよd(^_^o)

古い建物なので、レトロなエアコン(^◇^;)

そしてフロント横には滝が Σ(゚д゚lll)
建物3階分の高さがあるんです。

館内に川が流れてるホテルはあると思いますが、滝はそうそうないと思います(苦笑)
ホテルのプールに入り(写真なし(^◇^;))、お腹ペコペコで夕食のバイキングへ。

いわゆるホテルのバイキングのメニューに加え、実演でいろんな料理が提供される屋台が幾つかありました。
うちは焼き物の大あさりにハマってしまい、夫婦二人で20個近く平らげましたf^_^;)
お風呂も温泉で展望露天風呂もあり、大満足d(^_^o)
朝風呂もしっかり入りました。
朝は英虞湾が、一望できました♪( ´▽`)
でも時々通過していく漁船に乗ってるおっちゃんの視線が・・・Σ(゚д゚lll)
まぁ距離はあるし、そんなお年頃ではないので私は全然平気です( ̄^ ̄)ゞ
旅はまだ続きます~( ̄^ ̄)ゞ